
年が明けました。
だからといって特別な感覚は全くなくて、普段通り心穏やかにゆったり過ごせたらそれでいいかなと思っているNull Coccoです。
ひとまずお仕事はいったんおやすみして、年末年始はFF14に明け暮れています。
ちなみに、大晦日の夜、年が明ける20分くらい前に、滅アライアンスをクリアしました。
クリスマスプレゼントをくれたフレンドさんが、滅報酬として実装されたハーフツインテールの髪型をたいそう気に入ったようで、お返しにそれを差し上げたいと思って周回を頑張る所存です。
FXも、年末年始は流動性がほぼない(取引されている量が少ない)ため値動きが不安定になりやすく、1月の1週目くらいはトレードを控えようかなと思っているので、本当にFF三昧の数日間を過ごしています。
といっても4日からお仕事モードに入るので、僕の年末年始休暇はまもなく終わるんですけどね・・・
2024年振り返り
せっかくなので去年1年をざっくり振り返ってみる。
出会いと別れ
たくさんの人に支えられ、出会いもあれば別れもある1年でした。
ゲーム内でもたくさんのつながりができて、たくさんのやったことのないコンテンツにチャレンジできて、充実した年だったと思います。
そういえば学生時代の友だちがヒカセンであることが発覚したり、リアルの知り合いにFF14を紹介したら本当にフリートライアルをスタートしたりということもありました。リアルの友だちとエオルゼアで遊ぶっていうのも、なかなか不思議な感覚です。
一方で、フレンド登録はしているけど全然遊ばない、街ですれ違ってエモートであいさつしても返ってこないなど、つながりが希薄な人はフレンド登録をバンバン解除していき、ある程度フレンドリストをスッキリさせた年でもありました。
もともと大人数は疲れるタイプで、少しの仲良い友だちがいればそれが一番幸せと思っている人間なので、数だけのフレンドはいらない派です。
考え方は人それぞれですが、僕はフレンドリストの名前が多すぎるとそれだけで疲れるので、申し訳ないですが一部のフレンドさんは削除させてもらってます。また仲良くなれたらフレンドになりたいです。
初めての大型拡張
僕はパッチ6の途中でFF14をスタートしているので、初めて大型拡張を経験したのも2024年でした。
ログイン待ちが4桁になっていてちょっとしたお祭り騒ぎになっていたのをみて、10年以上続くゲームが未だにこれだけ多くのプレイヤーに支持され、続編が期待されているのが本当にすごいことだなと思いました。
そしてレベルキャップの開放、新しいマテリアの実装、新式装備の更新など、新しい要素がめちゃくちゃ多くて実装当初はやることだらけだったんですが、やっぱり一番は黄金のストーリーがめちゃくちゃ良かった。
賛否両論あったり、運営に不平不満を漏らす人も見ましたが、僕にとっては泣いたり笑ったり忙しいような、いろんな感情を引き出されるストーリーで最後まで楽しめました。
※実装すぐから、寝ずに24時間ぶっ通しでストーリーを進めたぐらい夢中でした
初めての現行零式踏破
こちらは過去に記事を書いたのであまり触れませんが、現行零式にチャレンジするのも、踏破するのも今回が初めてでした。
赤魔道士という、今まで使ったことがないどころか開放すらしていなかったジョブでの踏破だったので、色んな意味で自信がつきました。
次の零式をどうするかは考えてませんが、野良にしろ固定にしろ、やってみたいなとは思っています。
FXのトータル収支はトントンに
FF14だけでももっともっと書きたいことはあるんですが、FXトレードのほうでも大きな変化が。
自分のトレード手法が定まってきて、ルールからブレる動きも以前より少なくなったことでトータル収支がトントンというところまで戻ってきました。
具体的な金額は色々怖いので明かしませんが、もともと少資金ではじめたものなのでまぁ大した金額ではありません。
FXとギャンブルは明確に違います。
もともとお祈りトレードは嫌いなのでしていませんでしたが、決めたルールを守ることは当然として、そのルールで資金は増やせるのか?しっかり検証を経て今のスタイルを確立できたと思っています。
2025年の目標
いうて365回寝て起きたらまた次の年になるわけですよ。
案外1年って短いので、ここでしっかり目標を立てておきたいと思います。
FF14での今年の抱負は
たくさんお出かけしてサブコンテンツも楽しみ
友だちを大切にしてより強い絆を結び
地図でたくさん金策し
やったことないジョブに手を出し
クリアすると決めたコンテンツは最後まで諦めずにやることです。 pic.twitter.com/VOKDz4DVjG— Null Cocco(光のトレーダー) (@null_cocco) December 31, 2024
絶への挑戦
これは2024年内から決まっていたことですが、2025年は絶コンテンツに挑戦することになりました。
零式でお世話になった固定主さんからお誘いいただき、絶バハムート討滅戦がまもなく(1月6日から)スタートします。
攻略期間は余裕をもって1ヶ月と聞いているので、もしかするともっと早く終わるかもしれません。
さらにさらに、これはまだ未定ですが個人的には絶アレキの武器がどうしてもほしいとかねてから思っています。
今年のうちにどこかで時間をとって、アレキにも挑戦したいなというのが個人的な目標です。
メレージョブを1つ極める
メレージョブは方向指定があったり、離れていると殴れなかったり(これはタンクも同じ)、それらの条件をクリアしながらギミックを処理しないといけないということから敬遠していました。
今年はメレージョブを1つ極めて、高難度コンテンツ(最低でも極)で出せるくらいのジョブ練度にしたいなと思っています。
現状は、リーパーか侍を考えていますが、さてどうしましょう。。
各ロールで1つは得意ジョブを作っておくと他の人から何かと重宝されると思うので、苦手なメレーを克服したいなと。
金策して5000万ギル貯める
もともとFCハウスでMサイズを購入する資金として2500万ギルほど貯めていましたが、零式攻略時にマテリア代でほとんど全額吹き飛びました。
そこから稼いだり使ったりで結局1000万ギルもない状態なので、しっかり金策して5000万ギルくらいは手元に残せるようにしたいです。
地図で夢武器箱をたくさん持ち帰ったり、最近実装された滅レイドの髪型を売って貯めたり、いくらでも手段はあるので、たぶんまじめにやれば全然いけると思ってます。
欲しいものを手に入れるのにお金が必要なのはエオルゼアでも同じ。がんばります。
FXでは年利100%を目指す
2024年は自分のやり方が通用するのかを小さな金額で試す1年でした。
今年は少しずつでいいので増資し、また入金したトータルの金額に対し100%の利益を達成したいと思っています。
2024年でもマイナスになる月もありましたが、増えるときには月に30%以上のプラスを出せるときもありました。
相場次第ではあるものの、年間で100%の利益(資金を2倍に)を稼ぐくらいはいけるんじゃないかなと思っています。
コツコツと欲を出さずに地味に頑張ります。
自動売買ツールの開発
僕はプログラミングも勉強しつつアプリケーションの開発やWebサイトの制作もやっています。
そのなかでFXの自動売買ソフトもいくつか開発しているのですが、なかなかいい成績のソフトが出来上がりません。
今年はしっかり利益を出せるソフトを開発して、このブログでもお披露目してみたいと思っています。
さいごに
僕にとってお正月はとくにめでたいわけでもなんでもない、普通の日と変わらない感覚なのですが、気持ちを新たに頑張ろう!と切り替えるにはいいタイミングだと思っています。
2025年を終える頃にここで宣言したことがどれくらい達成できているかわかりませんし、途中で書いたことすら忘れてしまうかもしれません。
それでも放っておいても2026年はやってきます。惰性で生きるより、こうして節目で振り返ることも大事じゃないでしょうか。
ということで、今年もNull Coccoをよろしくお願いします!